360度撮影可能なInsta360 X3が凄い!楽しい!少し残念!

どうもsantamaです。
趣味で登山動画を撮影して編集し、YouTubeにアップしている者です。

趣味で登山動画を撮る者として気になっていたのが、360度の撮影ができるInsta360 X3。
「GoPro処分するから買って買って~」とyunaさんにお願いしてようやく買うことができました。

GoProを処分すると約束したな。あれは嘘だ。

早速、山や車中泊の旅で撮影してきましたので、感じたことを、良いことも悪いことも述べます!(顔を腫らしながら)

360度撮影できるのはやっぱりスゴイ!

まずは実際に登山で撮影してきた映像をご覧くださいませ。

モニタを見てなくても大丈夫。なぜならいくらでもアングル調整が可能だから

通常の撮影時は、ジンバルにiPhoneを載せたモノを使って言います。
iPhoneの画面を確認しながら歩くのですが、足元が不安定な場所だとなかなかその余裕がありません。
しかし、Insta360 X3ならモニタを見る必要がありません。なぜなら全周囲を撮影しているから。

撮影後は、スマホでもPCでも撮影後のデータを弄って、アングルや視野角を調整できます。
「そういえば、左手にアレなかった?」
「この場所ではセルフィー動画にしたい」
「いつもと違う視点にしてみたい」
そんな時でも360度のデータがあるので簡単に調整することができるんです。スゴイ!

自撮り棒が消える

Insta360シリーズは消える自撮り棒に付けて撮影するのが通常なのですが、この自撮り棒、動画には映りません。セルフィー動画だと、まるで誰かに撮影してもらったかのような、不思議な動画を撮ることができるのです。

自分では絶対に撮れない後ろかのアングルや、真上からのアングル等、これまでに撮影したことのない角度から撮影できるのは新鮮でスゴーイ!

疑似ドローン撮影ができる

僕はこれが目的で買いました。
3メートルの超長い自撮り棒を使って撮影すると、まるでドローンのような映像を撮ることができます。

地面スレスレから3(自分の身長を入れると5m近く!)まで、カメラの高さが自由自在。編集で映像に動きを付けてあげるだけで、まるでドローンで撮影したかのような仕上がりになるのがスゴーーイ!

あれ?なんか画質悪い?

360度5.7K撮影の罠

Insta360 X3を買って撮影してみて、初めて動画を書き出したとき感じたのが、

「5.7Kとか4Kで撮影しているのに、画質悪くない…?」でした。

iPhone13 ProやGoPro HERO9に比べると、細部が粗く、潰れているような印象。

あーそうかー!
360度5.7Kで撮影できるのは確かですが、実際に動画に書き出す際は、360度の映像の一部分を切り取って書き出すんですよね。書き出した動画は5.7Kじゃないのかあ!
そりゃあ、粗く感じますわ…。
書き出す際に、4Kも選べるのですが、

センサーサイズはInsta360 X3もGoProもiPhoneも殆ど変わらないはずなのに、圧倒的にInsta360 X3の映像が汚い理由はこれでした。

暗所に弱すぎる

センサーサイズが小さいカメラの宿命なのか、暗所での撮影は不得意です。ノイズの乗り具合がちょっと使えるレベルじゃないですね。
樹林帯の中に入ると、かなり汚い映像になります。
明るい開けた場所で撮影すると、割と綺麗に撮ることができますよ。

出目金レンズに気を使う

取り扱いは慎重に

表も裏も大きなレンズが出っ張っているので、とにかく気を使います。
その辺に置いておくことすらできない。

なんで横置き出来るようにしてくれないかなー!
サイドに足が付いてたらいいのになー。

Insta360 X3のレンズは交換できないので、傷がつくと終わりです。修理してもらうしかない。
なので、撮影していない時はソフトケースをかぶせておくか、レンズカバーをかぶせておく必要があります。
そしてソフトケースもレンズカバーも微妙に装着し辛いという…。

編集が面倒くさい

360度撮影した物から、必要なアングルを切り出すという性質上、編集作業(リフレーム)が必要になります。数カットの編集であればそんなに苦になりませんが、数十・数百カットだと、膨大な時間を費やすことになります。

買ってよかったInsta360 X3

とまあ、なんだかんだと文句は言ってみるものの、買ってよかったと思えたのも事実。

普通のカメラでは絶対に無理なアングルからの撮影や、疑似ドローンショットなんかも撮れるのは、素直に嬉しいものでした。
メインで使える画質じゃないけれど、メリハリのためにInsta360 X3を使うのは全然アリ。

明るくて開放感のある広い場所で撮影するのが得意なのだと思います。晴れた日の山で、森林限界を越えた場所なんかは超得意だと思います。

逆に、細部の描写が必要な接写なんかは超苦手。暗い樹林帯で花を撮影するなんて、超絶向いてないです。素直にiPhoneで撮影しましょうって話です。

それと、編集(リフレーム)作業が必要になることや、出目金レンズの取り扱いが面倒なことから、メインカメラとして使用するのは向いていないと思います。
要は使い分けということですな。

Insta360 X3と一緒に購入したアイテム

最後に、Insta360 X3と一緒に購入したアイテムをご紹介。

見えない自撮り棒

114cmの長さまで調整可能な自撮り棒。通常の撮影であればこれで十分。
重量も140gと、片手で扱うのに問題ない軽さです。
自撮り棒事態に消える機能があるわけじゃなくて、突起の無いスラっとした棒ならなんでも見えなくなるようですが…(笑)

3mの超長い自撮り棒

太くてデカい!

名前がそのまんま「超長い自撮り棒」です(笑)
Insta360 X3の自撮り棒は70cmと114cmと3mの3種類あるのですが、その中でも一番オススメなのが3mの超長い自撮り棒。いろいろなアイテムの中でどれか一つ買うとしたらコレをおすすめします。

シャフトが炭素繊維で出来ているので、この大きさでも365gと軽量。

これがあれば、ドローンでなければ絶対に不可能な、崖側からや、真上からの疑似ドローン撮影ができます。

ただし、重量自体はそこまでではないものの、3mまで伸ばすと、取り回しにある程度腕力が必要になります(片手で水平に維持するのはかなりキツイ!)。

バレットタイム用のハンドル

これは要らなかった(笑)
あれば面白い映像が撮れるのは確かなのですが、その映像の使い道があまり無い気がします。

シリコン製レンズキャップ

上でも述べましたが、Insta360 X3は出目金レンズなので非常に傷が付きやすい構造です。
なので、撮影していない時はレンズを保護する必要があって、そのために保護カバーが付属しています。
その保護カバーでも良いんですが、それだと画面操作ができないのが難点なのでした。

付属品の保護カバー。USBのみアクセスできる。

シリコン製レンズキャップであれば、出目金レンズを保護しつつも、画面操作は問題なくできるようになるので、あると便利です。

割と装着感はガッチリなので、キャップの中に砂などが入っていると思いっきりレンズが傷つくと思いますので、お気を付けください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です