【山小屋】空木岳登山で宿泊~檜尾小屋~

どうも、yunaです。

二泊三日の千畳敷~空木岳縦走の際、一日目にお世話になった檜尾小屋。
無人の避難小屋だった檜尾小屋ですが、改修プロジェクトの末、2022年7月に有人小屋として生まれ変わりました!
空木岳は長い縦走路の割に山小屋が少ないので、檜尾小屋が有人になったことで、以前より安心して登山者が登れるようになりました。
私たちもこのタイミングで空木岳縦走を計画し、宿泊することにしました。
早速レポートしていきたいと思います!

檜尾小屋に宿泊した理由

空木岳は以前から登りに行きたいと思っていた山でした。登りたいと思いつつ、毎年何となく後回しにしていた山でもあり中々登る機会が巡って来ず…。
千畳敷から入山する計画で、1日目の宿泊地に丁度良い立地に建っているんだけど、無人小屋ということもあり躊躇していたのです。
しかし、有人小屋としてリニューアルする吉報を聞いて「これは今だ!」ということで、宿泊することに決めました。

檜尾小屋の基本情報

人気の百名山である、木曽駒ヶ岳と空木岳の中間に位置する場所に建っている山小屋。
改修によって小屋は増築され、以前はなかったテント場も新設されました。

アクセス駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅から徒歩3時間50分、檜尾尾根登山口から徒歩6時間半
標高2680m
営業期間7月中旬~10月中旬
収容人数23人
料金素泊まりのみ:1人7000円(平日は500円引き)
予約方法檜尾小屋直通TELにて予約 090-7957-7650
携帯電話docomo〇 au〇 softbank×
ひとことメモ公認キャラの「カモやん」グッズがかわいい!
設備

個室:なし
テント場:あり(20張り幕営可)
水場:あり(小屋から5分、時期によって涸れることも)
トイレ:バイオトイレ
お風呂:なし
昼食営業:なし
売店:飲料、アルコール類、カップ麺、アルファ米、山バッジ、その他土産物

檜尾小屋のHPはこちら

2023年8月の情報となります。

檜尾小屋の紹介(2023年8月)

外観

木曽駒ヶ岳ロープウェイから檜尾小屋を目指して歩くこと4時間。
道中は、めちゃくちゃ天気が悪くガスでほとんど視界がない+雨が降っているという最悪なコンディション。
それでも、時折姿を現す稜線に元気をもらいながら歩きます。

アップダウンを繰り返し、ようやく檜尾岳に到着。檜尾小屋もやっと見えました。

小屋までは15分ほど下ってまた登り返します。
檜尾岳と檜尾小屋の鞍部にテント場がありました。小屋から距離があるので、テント場にはトイレも設置されていました。有難い。

テント場は石でしっかり区画整理がされていました。平地で張りやすそう!

小屋に着くタイミングで急に青空が見え始め、まるで私たちを出迎えてくれているようでした( ◠‿◠ )
今見えているのは小屋の裏手で、お家の形をした部分は工事で増築された部分になります。

正面から見た檜尾小屋です。本来は、この赤い屋根が特徴的なドーム型の建物だけでした。
右手にある2つの建物はトイレになっていて、宿泊棟とは別になっています。
臭いが気にならないのが嬉しいポイント!

小屋の前には何やらゲージが。
尋ねてみたところ、中央アルプスの雷鳥保護活動として、天敵であるキツネやテンを捕獲するカゴ罠なんだそうです。

小屋内

小屋内の全体はこんな感じ。
ドーム型の小屋内には受付、売店、自炊スペースがあります。柱などの木材の色味が違う部分は新たに作られたのでしょう。年季の入った壁などは味があって、またいいですね。
小さい階段を上がった先が増設された部分で、就寝スペースになっています。

それでは詳しく見ていきましょう!
まず入口右手にあるのが受付。ここでチェックインと支払いを済ませましょう。

小屋の管理人さんは、とても気さくでお喋り好きな素敵なおじさま。話し方が柔らかくて癒されました。
通常は2週間の交代制だけど、この時は1ヶ月降りずに休みなく小屋番をやっていたそうです。すごい!!

レンタル品として、寝具一式も借りられるようです。
そして檜尾小屋はなんと!3000円以上の支払いでクレジットカードが使えます。

受付の下にいる気になるあの子は、カモシカの「カモやん」。檜尾小屋のマスコットキャラクターです!
色々と設定があって、白馬村の「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世」を思い出します。名前が覚えられないから、ググッちゃったよ…。
私はカモやん推しです( ◠‿◠ ) ♪

受付の向かいは靴置き場になります。外履きサンダルも用意されていました。
写真には写っていませんが、上は物干しスペースになっていて雨具を干すことが出来ます。

土間にはストーブがあり、これで衣類を乾かしています。
朝方はみんなが起きてくるタイミングで点けてくれていて、暖かく過ごすことが出来ました。
ストーブの上のやかんのお湯も使ってください、と言ってくれました。やさしい…!

こちらは自炊スペース。カウンター席とテーブルが2つありました。
食事の際はこちらを使わせてもらいます。

天気予報と登山情報が掲示されていました。

ガスコンロや充電も、料金を払って使用することが出来ます。

書籍コーナーは雑誌がメインで置かれていました。

テーブルの上には、フリードリンクとしてコーヒーとレモンティーがありました。
お茶なら他の山小屋で見かけたことがあるけど、嗜好品が置いてあるのは初めて!ありがた~い!

ちゃんと撮影出来なかったけど、受付の上の空間は談話室になっていて、梯子を使って登るそうです。
大人の隠れ家っぽい雰囲気でワクワクしますね。

お部屋

増設された部分が就寝スペースになります。
以前はこの増設された小屋がなかったので10人程しか入れなかったそう。
まだ建ってから1年しか経ってないので、とてもきれいで木のいい香りがしました。

私たちは1階のこの区画に案内されました。
この日は宿泊客が少なかったので、広々ゆったりと使わせてもらいました。
グループごとにカーテンで仕切られて、プライペートな空間も確保!着替えにも困らなくてよかったです。
壁面には荷物棚があり、ハンガーも用意されていました。
電波は食堂や外はしっかりあったけど、寝床は若干弱かったです。

部屋の窓からは、空木岳とその稜線が見えますよ。
反対側の部屋なら、木曽駒ヶ岳や宝剣岳方面が見えます。

階段を上がると2階も就寝スペースになっていました。

売店

売店は小屋に入ってすぐ、土間にあります。

飲料、特にアルコール類の種類が豊富!ご飯になるようなちょっとしたものも販売されています。

グッズはもちろん、カモやんモチーフのものばかり♪
手ぬぐいやスタッフバッグ、ステッカーなど、どれもかわいい。カラバリが豊富で悩んでしまいます。

私は悩みに悩んで、手ぬぐい2種類とステッカーを購入しました。
記念にカモやんの看板とパシャリ!

トイレ

トイレは小屋を出て隣に2つあります。右側が新しく増設されたもの。
階段を登るので、夜間や雨天時などは足を滑らせないように注意しましょう。

男女別になっている感じではなく、好きな方を使用出来ます。
どちらも洋式トイレで、以前からあった方も、新設された方も、どちらも変わりなくとってもキレイでした。

中は芳香剤が置いてあり、臭いも気になりませんでした。ペーパーはゴミ箱へ。
一番のポイントは、ペーパーホルダーが木の枝で作られていてかわいいこと( ◠‿◠ )

水場

水場は檜尾尾根の方へ5分ほど下ったところにあります。

水場への道のりはこんな感じで、滑りやすいところがあったりします。
面倒でも登山靴を履いていったほうがいいですね。

分岐には案内表示があるので迷う心配はありません。

最後のほうは梯子を降りたりと中々大変な道のりでした。

水場に到着しました。
暗くなる前に翌日の朝の分も汲んでおくのがおススメです。
この時期の水量は豊富でしたが、時期によっては涸れている場合があるので事前に情報収集しましょう。

自炊ごはん

檜尾小屋は、食事の提供をしていないので自炊する必要があります。

夜ごはんは豚汁とおにぎりにしました。
豚汁の具材パウチにプラスで豚バラを投入!あとは液体味噌を入れるだけで完成。
家では更にお砂糖も入れるのでちょっと物足りなかった気も。次回は忘れずに持ってこよう!
簡単&体も温まっておススメです♪

朝ごはんはラーメン。ウィンナーとたまごをトッピングで♪
この藤原製麺シリーズが乾麺なのに結構おいしいということで買ってみました。
種類が色々あるので、食べ飽きないのもいいですね。

小屋の周辺

小屋の前にはテーブルとベンチが複数あって寛げます。
早朝ベンチが雨で濡れていて、登山靴を履くため座る時、小屋番さんがさりげなく雑巾でベンチを拭いてくれました。本当にお優しい人なんだあ…。

眼下には駒ヶ根市。夜景もとてもきれいに見えました。
正面には南アルプス富士山が見えるのですが、この日は拝むことが出来ませんでした。

小屋を出て右手には空木岳がどどんと見えます。
翌日は、見るからにアップダウンがすごそうな稜線を辿っていきます。

左手に見えるのは、木曽駒ヶ岳宝剣岳。千畳敷のカール地形もここからよく見えます。

こちらが木曽駒ヶ岳ロープウェイから歩いてきた道。
絶景を楽しみにしていたんだけど、歩いている時はガスで何も見えず。

宝剣岳をズームしてみたら、乗越浄土に人がいるのを発見!

こちらは翌日、空木岳から見た檜尾小屋と宝剣岳。良いロケーションに建っているのがよく分かります。

勝手に総合評価

  • 360度絶景が広がっている
  • 小屋番のおじさまがとってもいい人
  • カモやんグッズがかわいい
  • 就寝スペースがカーテンで仕切られている
  • 水場が遠い

勝手に総合評価 ★★★★☆ 4.5

改修工事をしたばかりということもあり、全体的に清潔感があって居心地がよかったです。
コンパクトな山小屋なので、必要最低限のものしかなくてシンプル。それがこの山小屋の良さ。
小屋番のおじさまの人柄で、アットホームな素敵な山小屋になっていると感じました。
360度絶景に囲まれていて、この広大な山の中にぽつんと佇む、登山者が安らげる山小屋でした。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA