登山靴のソールを張り替えてみた

どうも、yunaです。

登山をするにおいて、一番大切なパートナーともいえるのが登山靴ではないでしょうか?
登山靴に不具合が生じてしまうと、安心安全な登山は出来ません。
今回は、初めて登山靴のソールを張り替えてみたのでレポートしていきたいと思います!

私の登山靴年表

山に登り始めて8年、計3回登山靴を買い替えています。

2013年春〜2015年冬 エルブレスで購入、恐らくPBかな??

こちらが一代目の私の登山靴。
エルブレスに行って初めて登山靴というものを見て、その値段の高さに驚愕した記憶があります。
登山を始めたばかりだったので、とりあえず低価格帯(2万円ほどだったかな?)のものをチョイスしました。
ソールの硬さは中程度で、低山ハイキング~安定した岩場などに向いている登山靴です。

2015年冬〜2019年夏 スポルティバ トランゴSエボGTX

続いて、二代目の登山靴。
santamaさんがクリスマスプレゼントに買ってくれました。
お値段は6万円ほど。よっ!santamaさん、太っ腹!
アルプスに登り始めるようになった頃で、不安定な岩場やガレ場を歩くことが多くなったため買ってもらいました。
コバも付いているので、厳冬期のアルプス以外は全てこの靴でまかなえます。
デザインもカラーもとても気に入っていた一足です。

2019年夏〜2021年冬現在 ローバー マウリアGT

最後は、現在愛用しているローバーの登山靴!
お値段4万円ほど。
スポルティバはとても気に入っていたのですが、下りでつま先が痛くなる頻度が多く、自分の足にちゃんと合っていないようだったので買い替えることに。
ローバーは今まで履いてきた登山靴の中で一番履き心地が良くて、自分の足にしっくりきています。
カラーも渋くてお気に入り(^ω^)

ソールの張り替え時とは?

登山靴のソールは、使用頻度にもよりますが一般的に5年が寿命と言われています。
使用せずに保管していた場合でも、ソールのゴムは経年劣化していきます。

注意してみてみよう!
・アウトソールがすり減ってきた(ミッドソールがすり減る前
・ソールが靴から剥がれはじめている
・ラウンドラバー(靴の側面を保護するソール)が剥がれてきた
・スリップしやすくなってきた、歩きづらくなってきた

メンテナンスをする際や登山中など、このような変化が見られた場合は早めにソールを張り替えたほうが無難です。


こちらは、天狗岳で遭遇したソールが剥がれた登山者の写真です。
下山中にソールが剥がれてしまったらしく、途方に暮れていました。
たまたま私たちがテーピングを持っていたので、それを渡して応急処置。
写真では、ソールにヒビも入っていないしきれいな状態に見えます。
こんな前触れもなくパックリ逝ってしまうのか…。と恐ろしかったです。
この時から、テーピングやロープなどの応急処置に使える道具は必ず携帯しています。

登山靴を新しく購入するvsソール張り替えをして履き続ける

さて。ソールがへたってきて、これ以上安全に履くのが困難になった時。
ここで悩ましいのがこの2択!

登山靴を新調するのか?ソールを張り替えて履き続けるのか?

前述した通り、私は登山靴を3回買い替えているのですが何故今回はソールを張り替えて履き続けることにしたのか。
結論に至ったポイントが3点あります。

①今まで履いた登山靴の中で1番自分の足に合っていて、履き心地がとても良い 
②デザインが気に入っていて愛着がある
アッパー部分ははまだ使えそう

まだ1年半しか履いていないのに(52回も登ったから無理もないか)、また4万円も出して買うのは経済的ではないというのもひとつの理由です。
ソール張り替えなら1万5千円〜2万円ほどなので、半分の値段で修理が出来ます。
逆に、2万円程度の低山ハイキング用の登山靴であれば買い替えたほうがお得とも言えます。

ソール張り替えをしてみる

今回、ナカダ商会 靴修理大好き工房さんに依頼しました。
https://www.shoes-doctor.com

埼玉県川口市にある靴の販売、修理を行っている会社です。以前、近所に住んでたな…。
日本で初めてビブラム社公認の認定工場と認定されていて、確かな技術を持った職人さんが丁寧に修理してくれます。

メーカーさんに依頼する場合は購入店に靴を持って行かなければならず、それが面倒だったので、集荷依頼も出来るナカダさんにお願いすることにしました。

今回掛かった修理の費用は
ソール交換(Vibram Maton)¥12000
ラウンドラバー交換¥4000
消費税込み¥17600 でした。

修理を依頼したのが12月下旬で、手元に戻ってきたのが2月上旬。
修理件数が多く混雑している状態だったようで約1ヶ月掛かりました。
冬のうちに修理しよう!と考える人が多いのかもしれませんね。
山行計画と相談しながら、余裕を持って依頼したほうが良さそうです!

詳しい修理の申し込みの流れは、公式サイトに分かりやすく載っていますので確認してみてくださいね。

生まれ変わった登山靴

Before

 後ろから見ると、ソールが剥がれかけているのが一目瞭然。
外側のソールが擦り減っているのも分かります。


分かりづらいですが、つま先部分のラウンドラバーが欠けてなくなっています。
このまま放置すると、そこからどんどん剥がれてしまう可能性が。

汚くてすいません。

ソールの溝がなくなってツルツルしてきています。
アッパーの部分も案外痛んでいる(゚ω゚)!
この擦り、内側だけなんですよね。歩き方の問題かな??

After

ピカピカになって戻ってきましたー!!

ソールがしっかりあります!!
元のソールと全く同じものではないので、新品で購入した時よりも高さが出ました。
履き心地はほぼ変わらず。


前面までソールが付いて、また違った印象に。

色味も若干変わりました。
ソールがピカピカなだけに、アッパーのくたびれ感が際立つ…。
まあ、これは味ということで…(笑)。

さすが職人さん、素晴らしい出来で大満足です!
これでしばらくは快適に登山を楽しめそうです♪( ´θ`)

登山靴のメンテナンスはこまめにするべし

登山靴は、決して安いものではないので長く大切に使っていきたいですよね。
汚れをそのまま放置するとカビやひび割れの原因になって、まだ使えるのに買い替えないといけない!なんてことになってしまいます。
登山靴を使用したら、出来れば毎回メンテナンス+ソールのチェックをしましょう!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA