【登山用テント】購入前のハードルを乗り越える

僕が初めて買ったテントは、モンベルのステラリッジテントでした。

テントを買った時のことは今でも忘れられません。すぐ公園に行って、テントを張る練習をしました。

テントの中で、どんな山に行こうか、その山で何を食べようか、どんな景色が見られるだろうか…。ワクワクが止まりませんでした。

そんな僕も、テントを買うまでにいろいろな葛藤がありまして。乗り越えなければならないハードルがいくつかあったんです。

登山用テント購入前に感じていたハードル
  • 価格 ⇒ 登山用テントって高いよね…。
  • テント設営の難易度 ⇒ みんな簡単というけど、本当に簡単なの?
  • 体力 ⇒ テントを持って山に登れるだろうか…?
  • メンテナンス ⇒ なんか面倒そう。すぐダメにしそう。
  • テント泊、そんなに行く? ⇒ 買ったはいいけど、そんなに行かなそう。

これから初めてテントを買う方は、僕と同じような不安を持ち、葛藤をしているのではないでしょうか?

そんな不安な気持ちを無くせるように、ほんの少しでもハードルを低くできるように、この記事を書きます。

価格 一式いくらかかるのか?

登山用のテントは高い。そんな風に思っていた時期が僕にもありました。

登山用テントは、ざっくり考えてみても5万円前後から。

しかし、5万円でテント泊ができるかというと、それは違います。テント以外にも絶対に必要なものがあります。

必ず必要なもの

  • テント本体 50,000円~
  • シュラフ 15,000円~
  • スリーピングマット 6,000円~

合計 71,000円~

あったほうが良いもの

  • グラウンドシート 5,000円~
  • バーナー 8,000円~
  • クッカー 3,000円~

合計 16,000円~

山小屋に泊まることを考えると安いもの

「必ず必要なもの」と「あったほうが良いもの」を合計すると10万近くになってしまいます。また、今持っているザックの容量がが40リットル以下程度だと、ザックも新調する必要がありますね。

安い買い物ではありませんよねえ。

これは、山小屋に泊まることを考えれば、すぐに元が取れるのではないかと考えることにしました。

山小屋に一泊して1万円かかるとすると、10泊で元が取れる計算になります。僕たちは、2人で登っているので、5泊で元が取れると自分に言い聞かせました。実際に元は取れました。

そして、購入前は考えてなかったことですが、行きたい山域周辺にキャンプ場があれば(だいたいあります)、登山の前泊・後泊にも使えるのがすごく便利です。

1日目はゆっくり移動してキャンプ場で前泊。2日目は早朝から登れるので快適です。

または、1日目に登山をした後、キャンプ場でまったりして後泊。翌日はのんびり観光して帰るということもできます。

なんと言っても登山用テントは軽いですから、キャンプ場内の移動も楽々です!

いかがですか?これなら簡単に元が取れるとは思いませんか?

テント設営の難易度

僕もテントなんて設営したことなかったので、山の上で上手くテントが張れるか、かなり不安がありました。

この不安は杞憂に終わるのですが、何事も、初めてのことには不安はつきものですよね。

実際のところスタンダードな自立式のダブルウォールテントであれば、まったく問題はありません。もちろん、山へ行く前に一度は公園で組み立てる必要はあると思いますが、一度組み立てたら一発で覚えられます。

体力 担ぎ上げる体力はあるのか

テントと、シュラフ・スリーピングマット、クッカーやバーナーにガス…等で、重量が4kg以上のプラスになります。ここに、食料と水を加えて6kgオーバー。少々軽く見積もっても5kgは増えます。

こればかりは、体験してみないとわからない部分だと思います。ザックに2リットルのペットボトルで重さを調整して、歩きなれた山に登ってみてください。登りは順調でも、下りで不安を感じたら、まだテント泊は早いかもしれませんね。

もう駄目だと思ったら水なら捨てちゃえばいいのですが、テントは捨てられないですからね…。

メンテナンス ダメにする恐怖

登山用テントに限ったことではありませんが、久しぶりにテントを張ったらベタベタして臭うという話はよく聞きます。これはテント表面のコーティングが水分と反応(加水分解)して分解するためだと言われています。

濡れたままテントを保管しておくと、この分解が進行してしまうのです。

これを防ぐには、とにかくテントを乾いた状態に保つこと!帰ってきたら、どんなに疲れていても干すことを習慣付けましょう。ついでに汚れていたら濡れた雑巾で拭いておきましょう。メンテナンスはこれだけで充分です。

空気中の水分でも加水分解が進行するので、ジメジメした場所に保管するのは避けましょうね。水回りはダメですよ!

これだけ守っておけば、テントは長持ちします。

ぶっちゃけテント泊、そんなに行く?

山の上のテント場に限定すると、そうそう行く機会はないかもしれません。

だけど、価格のところでも書きましたが、前泊・後泊のことも考えるとテント泊回数はかなり増えます。おかげで行動範囲も広がるので、少し遠くて躊躇していた山域にも行けるようになるんですよ。

まとめ

「テントを買う」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

買うと思ったら即座に行動に移してしまいましょう。どうせ買うんですから…。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA